居酒屋のような!なすの一夜漬けの作り方・レシピ

 

居酒屋のような!なすの一夜漬けの作り方・レシピ

居酒屋メニューであるような美味しい「なすの一夜漬け」の作り方をご紹介いたします。漬物石の必要もなく、ポリ袋だけで作ることができます。漬ける時間はかかりますが、仕込みは簡単ですのでぜひご参考ください。ご紹介する分量で漬ければ、漬けすぎてもしょっぱくならないので安心です。

なすの一夜漬けの材料(4人分)

食材 分量 備考
なす 2本
200ml
大さじ1
大さじ1/2 8g、水量の4%
昆布 3g 細切り
赤唐辛子 1本 輪切り

なすの一夜漬けの作り方

  1. なすはヘタを落とし、半分に切る
  2. なすと他の調味料すべてをポリ袋に入れてよく揉む
  3. 冷蔵庫で8時間以上置く
  4. 食べやすいサイズにカットして完成

なすの一夜漬けの実践

なすはヘタを取り、半分にカットします。水200mlの量に対して4%の塩8gを計ります。海水と同じくらいの塩分にすると漬け過ぎてもしょっぱくありません。ビニール袋になす、塩、唐辛子、水、酢、昆布を加えよく揉みます。昆布はハサミで細切りにしておくと、なすと一緒に美味しく食べられます。唐辛子はベランダで育てた生の赤唐辛子を輪切りにして使いました。

なすを半分にカット
なすを半分にカット

塩8g
塩8g

ベランダで育てた赤唐辛子
ベランダで育てた赤唐辛子

なすを少し潰すようにして揉むと、短時間でも漬かりやすくなります。

よく揉む
よく揉む

8時間ほどしたら好みの味加減になりました。1日おいてもこの分量で作れば濃すぎることはありません。漬かったなすを食べやすい大きさになすをカットします。

8時間後のなすの一夜漬け
8時間後のなすの一夜漬け

食べやすい大きさになすをカット
食べやすい大きさになすをカット

お好みで練りがらしを添えて、なすの一夜漬けの完成です!まるで居酒屋さんのような美味しいなすの一夜漬けに仕上がりました。お酒がすすみますね^^

なすの一夜漬けの完成
なすの一夜漬けの完成

\美味しいなすのレシピ/

なすの一夜漬けの動画

レシピ動画はYouTubeの キッチンノート channel で公開中です。ぜひこちらの動画もご参考になさってみてください。

「なすの一夜漬け」は動画の後半でご覧いただけます。

記事に関するご質問などがあれば お問い合わせ までご連絡ください。

サラダ料理に便利な調理器具

サラダに欠かせない調味料

私が使っているまな板、包丁
私が使っている調理器具
関連記事