【ワンランク上の】なすのサラダの作り方・レシピ|大量消費、無限なす、浅漬け

【ワンランク上の】なすのサラダの作り方・レシピ|大量消費、無限なす、浅漬け
【ワンランク上の】なすのサラダの作り方・レシピ|大量消費、無限なす、浅漬け

なすを浅漬けのようにして、なすのサラダを作ってみました。みょうが、生姜などの薬味の効いたサッパリした味わいです。ぜひご参考になさってみてください。

なすのサラダの材料(4人分)

食材 分量 準備
なす 3本 2mm厚にスライス
小さじ2
昆布 少々 細切り
A きゅうり 1/2本 薄くスライス
A みょうがの梅酢漬け 3個 みじん切り
A 赤く熟した万願寺とうがらし 2本 みじん切り
A 生姜 1片 すりおろす
大葉 適量 みじん切り

なすのサラダの作り方

  1. なすを塩でよく揉み、昆布を加えて冷蔵庫で1時間置く
  2. なすから出た汁を捨て、材料Aの薬味と和えて冷蔵庫で数時間、味を馴染ませる
  3. 食べる前に大葉を散らして完成

なすのサラダの実践

なすを少量の塩で揉んで浅漬けにします。塩で揉んだら昆布の細切りを加え、冷蔵庫で1時間放置します。

なすを塩で揉む
なすを塩で揉む

1時間後、なすから出た汁(灰汁)を捨てます。

アクを捨てる
アクを捨てる

材料Aの薬味を加えて和えます。きゅうりを入れると歯応えがあって美味しいです。みょうがの梅酢漬けでなくても、普通のみょうがで構いません。赤く熟した万願寺とうがらしは、彩とほのかな甘みを持たせるために入れました。なくても構いません。

和えたら味が馴染むまで数時間から一晩置きます。

薬味を加えて和える
薬味を加えて和える

食べる直前に大葉を散らして、なすのサラダの完成です!

なすのサラダの完成
なすのサラダの完成

なすのサラダの動画

レシピ動画はYouTubeの キッチンノート channel で公開中です。ぜひこちらの動画もご参考になさってみてください。

#なすを使った料理 

この記事が参考になりましたら
シェアをよろしくお願いします!

記事に関するご質問などがあれば お問い合わせ までご連絡ください。

サラダ料理に便利な調理器具

サラダに欠かせない調味料

私が使っているまな板、包丁
私が使っている調理器具
関連記事