かんぴょう巻きの作り方・レシピ|失敗する、失敗しない巻き方

かんぴょう巻きの作り方・レシピ|失敗する、失敗しない巻き方
かんぴょう巻きの作り方・レシピ|失敗する、失敗しない巻き方
かんぴょう巻きを1から作ってみました!かんぴょうはしょうゆ、みりんなどで甘く味付けし、すし飯を作ります。あとは巻きすで巻くだけです。ですがこの巻き方がなかなか上手くいかず、難しんですね〜^^; 私も何度も失敗していまだに上手ではありませんが、何かの参考になればと思い記事にしました。ぜひご覧ください。

かんぴょう巻きの材料(2人分)

食材分量備考
かんぴょう20g
200ml
A 酒大さじ1
A 砂糖大さじ1
A しょうゆ大さじ1
A みりん大さじ1
A 顆粒だし小さじ1/2
1合
B 酢大さじ1
B 砂糖大さじ1/2
B 塩少々
焼きのり2枚半分にカット

かんぴょう巻きの作り方

  1. かんぴょうをのりと同じ長さにカットしておく
  2. かんぴょうを軽く洗い、塩でよく揉む
  3. 塩を洗い流してよく絞り、鍋に移して分量の水を加え、そのまま15分おく
  4. 材料Aを③へ加え、弱火で10分ほど煮たら火を止め、そのまま冷ます
  5. ご飯を通常通り炊く
  6. 材料Bをボウルへ入れてよく混ぜ、炊き上がったご飯を加える
  7. うちわであおぎながら、しゃもじで切るように混ぜ、おひつへ移す
  8. 巻きすに半分にカットしたのりをのせ、酢飯を適量のせて均一に広げる
  9. 中央にかんぴょうをのせ、巻きすで巻く
  10. 食べやすいサイズにカットしたら完成

かんぴょう巻きの実践

ここからは実際に作っている様子をご紹介いたします。

かんぴょうの準備

かんぴょうを海苔の幅にハサミでカットします。海苔はよくみると正方形ではなく、長さが違うので短い方に合わせてカットしました。かんぴょうを軽く洗い、塩をふって手でよく揉みます。その後水で塩を洗い流し、よく絞っておきます。

かんぴょうを海苔の幅にカット
かんぴょうを海苔の幅にカット
かんぴょうを塩でもむ
かんぴょうを塩でもむ

かんぴょうの調理

鍋に材料Aとかんぴょうを入れ火にかけます。10分ほど煮たら火を止めそのまま冷ましておきます。

かんぴょうと調味料を鍋に入れる
かんぴょうと調味料を鍋に入れる
煮たかんぴょう
煮たかんぴょう

すし飯を作る

ボウルに材料Bの調味料を混ぜ合わせ、すし酢を作っておきます。そこへ炊いて蒸らした白ごはんを加えます。しゃもじで切るようにして混ぜながら、うちわで仰ぎ、一気に水分を飛ばしてツヤを出します。しばらくこれを繰り返し、粗熱が取れたらおひつへ移します。寿司桶で作る場合はそのままフタをしておきましょう。

すし酢を作る
すし酢を作る
すし酢と炊いたご飯を混ぜ合わせる
すし酢と炊いたご飯を混ぜ合わせる
すし飯をおひつに移す
すし飯をおひつに移す

かんぴょう巻きの巻き方

海苔は縦長の方を半分にカットして使いました。巻きすの上に海苔をのせ、上部にスペースを少し空けながらすし飯をのせます。すし飯の量は予想以上に少なくしないとはみ出てしまいますのでご注意ください。中央にくぼみを作ってかんぴょうをのせ、2/3ほど巻いたらぎゅっとします。その後、最後まで巻いて完成です。

海苔を半分に切る
海苔を半分に切る
海苔の上にご飯をのせる
海苔の上にご飯をのせる
かんぴょうをのせる
かんぴょうをのせる
巻きすで巻く
巻きすで巻く
巻きすで巻く
巻きすで巻く
巻きすで巻く
巻きすで巻く

何度も試しましたが、キレイに巻くのはとても難しいです^^;

かんぴょう巻き
かんぴょう巻き
かんぴょう巻き
かんぴょう巻き
かんぴょう巻き
かんぴょう巻き
かんぴょう巻き
かんぴょう巻き
かんぴょう巻き
かんぴょう巻き

食べやすいサイズにカットしたら、かんぴょう巻きの完成です!

かんぴょう巻きの完成
かんぴょう巻きの完成

かんぴょう巻きの動画

レシピ動画はYouTubeの キッチンノート channel で公開中です。ぜひこちらの動画もご参考になさってみてください。

関連記事

最後までご覧いただきありがとうございます!

▼ 記事に関するご質問やお仕事のご相談は以下よりお願いいたします。
お問い合わせフォーム

ご飯が美味しくなる道具
私が使っているまな板、包丁
私が使っている調理器具