茎ブロッコリー・スティックセニョールを育ててみた【東京ベランダ菜園記録】

茎ブロッコリー・スティックセニョールを育ててみた【東京ベランダ菜園記録】
茎ブロッコリー・スティックセニョールを育ててみた【東京ベランダ菜園記録】

この記事は、2020年6月から都内ベランダで育てた茎ブロッコリーの栽培記録となります。決して日当たりの良い環境での栽培ではないですが、すくすくと成長して、茎ブロッコリーをたくさん収穫できました。

スーパーではじめて茎ブロッコリーと出会って以来、茎ブロッコリーのファンでございます。茎ブロッコリーは、ふつうのブロッコリーより調理がしやすく、色んな料理に使えて便利な野菜です。そんな茎ブロッコリーを、ぜひ自分でも育ててみたいと思い、挑戦しました!

ちなみに、茎ブロッコリーは、スティックセニョールとも呼ばれます。今回、はじめて茎ブロッコリーを育ててみました。病害虫にやられることもなく、とても丈夫にそだちます。家庭菜園初心者の方でも、茎ブロッコリーは育てやすい野菜に入るんじゃないでしょうか?ちなみに、私もだいぶ初心者です。(^_^;)

家庭菜園の書籍を読みあさり、ネット駆使しながら試行錯誤して、楽しく野菜を育てています。そんな私の茎ブロッコリー菜園記録ですが、みなさまのご参考になれば幸いでございます。

茎ブロッコリーの特徴と育て方

ブロッコリー
ブロッコリー
茎ブロッコリーのタネまきは、7月中旬〜8月中旬が適期で、タネまきから約120日後に次々と収穫できます。

▼ こちらはふつうのブロッコリーの詳細ですが、茎ブロッコリーの栽培も同じですので、ご参考になさってみてください。

野菜の育て方の本

0日目 (6/26) タネまき、茎ブロッコリー栽培スタート

茎ブロッコリーのタネまきは、7月〜8月で、少しはやめの秋まきになります。茎ブロッコリーのタネはダイソーで購入しました。 この日、小さなプランターを使って、3箇所にタネを撒きました。

ダイソーの茎ブロッコリーのタネ
ダイソーの茎ブロッコリーのタネ

15日目 (7/11) 発芽成功

無事に茎ブロッコリーは発芽して、本葉がでてきました。

茎ブロッコリーの本葉
茎ブロッコリーの本葉

雨の泥はね対策として、土を藁でマルチングすることにしました。こうすることで、よく湧いてくるクロバネキノコバエの発生を抑えられます。

茎ブロッコリーのプランターに藁マルチ
茎ブロッコリーのプランターに藁マルチ

22日目 (7/18) 移植

プランターが小さすぎたので、三本の中からいちばん状態が良いものを1つ選んで8号プランターに植え替えることにしました。

茎ブロッコリーの苗を移植
茎ブロッコリーの苗を移植

28日目 (7/24) 定植、第二株タネまき

植え替えてから数日後、葉が大きく育ってきたました。

茎ブロッコリーの成長
茎ブロッコリーの成長

この日、もうひと苗を育てようと思い、ポリポットにタネまきを行いました。どうせなら大きなプランターでふたつの苗を育てたほうがラクなので、またまた植え替えることに。移動してばかりで茎ブロッコリーには申し訳ないです。(^_^;)これが最後で、定植とします。

茎ブロッコリーをフェルトプランターに定植
茎ブロッコリーをフェルトプランターに定植

▼ ちなみに、こちらのフェルトプランターを使いました。フェルトプランターは、鉢底石いらずで、フチを折り曲げれば大きさも自由に変えられるのでおすすめです!

41日目 (8/6) 支柱

支柱を立て、まっすぐ育つようにしました。茎ブロッコリーの根も、しっかり根付いたようです。

茎ブロッコリーが倒れないように支柱を立てた
茎ブロッコリーが倒れないように支柱を立てた

ところで、ポリポット苗の方は少し徒長気味のようです。本葉まで育ってきたのでそろそろ移植します。

茎ブロッコリーの第2苗
茎ブロッコリーの第2苗

43日目 (8/8) 第二株の定植、追肥

ポリポットで育てていた苗を定植しました。定植後は水やりをたっぷりとあげました。また、プランターの端を掘って追肥をしました。

茎ブロッコリー、第二株の定植
茎ブロッコリー、第二株の定植

51日目 (8/16) 病害虫発生

▼ 写真では一見丈夫そうなブロッコリーです。

茎ブロッコリーのようす
茎ブロッコリーのようす

▼ 良く観察してみると葉が枯れ始めています。

茎ブロッコリーの葉が枯れ始めた
茎ブロッコリーの葉が枯れ始めた

茎ブロッコリーの葉は肉厚で丈夫そうなので、枯れることはないと思っていただけにショックでした。枯れている部分を拡大レンズで確認してみます。

茎ブロッコリー、枯れた葉の拡大画像
茎ブロッコリー、枯れた葉の拡大画像

なにかのカビでしょうか?ここのところミニトマトはじめ、チンゲンサイや空芯菜も病害虫がちらほら発生しています。最高気温が40℃近くにもなる猛暑の中、この暑さは辛いのかもしれません。

▼ 2020年7月15日〜8月15日までの気温グラフ

57日目 (8/22) 追肥

この日、一緒に植えているにんじんとともに追肥をしました。

62日目 (8/27) 順調に育つ

先日の枯れた葉ですが、その後はとくに病状が広がることなく育っています。ほっとしました。

順調に育つ茎ブロッコリー
順調に育つ茎ブロッコリー

夏の暑さのピークが過ぎ、これからは徐々に涼しくなっていくので、ブロッコリーもほっとしているかもしれませんね。 ▼ 後から植えたもう一株のブロッコリーも成長してきた。

もう一株の茎ブロッコリー
もう一株の茎ブロッコリー

90日目 (9/24) 頂花蕾の摘芯

茎ブロッコリー、だいぶ立派に成長しました。

茎ブロッコリーのようす
茎ブロッコリーのようす

ようやく頂花蕾が成りましたので、ここで摘芯します。頂花蕾を摘芯することで、脇芽から側枝が伸びて側花蕾がなっていくようです。

茎ブロッコリーの頂花蕾
茎ブロッコリーの頂花蕾

98日目 (10/2) 側花蕾の摘み取り収穫

先日の摘芯の後、脇芽から側花蕾が育ってきました。そろそろ食べられそうなので、初になる茎ブロッコリーの摘み取り収穫を行いました。

茎ブロッコリーの側花蕾
茎ブロッコリーの側花蕾

99日目 (10/3) 追肥

9月10日にやる予定だったはずの追肥をすっかり忘れていました。最後の追い肥は8月22日なので40日ほど空けてしまいました。それでもブロッコリーは病害虫にやられることなく、キレイに成長していたので追肥を忘れても問題なかったようです。追肥はプランターの側面の3ヵ所に、化成肥料を10gづつ埋め込みました。後からタネまきした株も順調に育っています。

もう一株の茎ブロッコリーのようす
もう一株の茎ブロッコリーのようす

109日目 (10/13) 茎ブロッコリーの収穫

少しですが茎ブロッコリーをまとめて収穫することができました。

茎ブロッコリーの収穫
茎ブロッコリーの収穫

ペペロンチーノと一緒に炒めてみると、茎ブロッコリーの歯ごたえがいい感じで美味しかったです。

茎ブロッコリーのパスタ
茎ブロッコリーのパスタ

144日目 (11/17) その後の様子

写真で比較すると分かりますが、まだまだ大きく成長しています。側花蕾を摘み取ると、脇目から次々と茎ブロッコリーが生えてきます。

茎ブロッコリーのようす
茎ブロッコリーのようす

146日目 (11/19) 第2株の頂花蕾

こちらの茎ブロッコリーは7月24日種まきした第2株です。頂花蕾が成長し始めたのでもうすぐで摘芯できそうです。

第2株の茎ブロッコリーのようす
第2株の茎ブロッコリーのようす

第一株は90日で頂花蕾を敵芯できたのに対して、第二株は現在118日目ですからちょっと成長が遅い感じです。種まきが遅かったので、秋の寒さや日照不足が影響したのでしょうか?

関連記事

 
最後までご覧いただきありがとうございます!

▼ 記事に関するご質問やお仕事のご相談は以下よりお願いいたします。
お問い合わせフォーム